スピンのダイナミクスを利用してセンサーやデバイスへの応用へ繋げること(スピントロニクス)を目標に、固体物理の理解、材料探索、新しい計測手法の開発を柱に研究を進めてゆきます。希望に満ちた皆さんが研究に参加し、“わくわくする”研究の醍醐味に触れて成長し、将来の活躍の基礎を確立する場を提供したいと考えています。
2020.8.2 Dwi Pranantoさんの論文がarxivにupされました!
Probing thermal magnon current via nitrogen-vacancy centers in diamond
arXiv:2007.13433
https://arxiv.org/abs/2007.13433
2019.7.8 Dwi Pranantoさんの論文が出版されました!
Imaging of stray magnetic field vectors from a magnetic
particle with an ensemble_Jpn._J._Appl._Phys._58_SIIB20 (2019)
2019.02 修論発表会が無事におわりました(池田、貝沼)
2018.10.5-6 CRESTミーティングがJAISTで開催されました。
2018.04.14 新入生の皆さん、Open lab.を4/17(火)、4/25(水)、
5/9(水)、15:30-に開催します。4棟51、54室までお越しください。
個別の訪問も歓迎します。物理、化学、生物、工学等、バックグラウンドは問いません。
2018.04.04 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
2018.03.23 M2の皆さん(勘原、岩田、永本、森山)修了おめでとうございます!
2017.10.04 当研究室の研究実績が10月4日付けの北國新聞に掲載されました。
2017.10.03 当研究室菊池研究員の論文が掲載されました。
〈専門分野〉量子スピン計測・イメージング、ダイヤモンドNV中心を用いた量子スピンセンシング・イメージング、スピントロニクス、量子スピンダイナミクス、磁気共鳴イメージング、走査プローブ顕微鏡法、量子計測
〈キーワード〉スピン、スピン波、マイクロ波、ダイヤモンドNV中心、新規計測技術、量子力学、電磁気学、量子計測、原子間力顕微鏡、水晶振動子
〈